星野農園のコシヒカリは、減農薬減化学肥料で栽培した特別栽培で新潟県の認証を取得しています。従来コシとも呼ばれるクラシックコシヒカリによる特別栽培米は、新潟県産コシヒカリでは大変希少となっています。また、浸透性が高く蜂の大量死との関係が疑われているネオニコチノイド系農薬は一切使用していません。

以下は新潟県に提出した栽培履歴(2022年度産)です。ご確認ください。

対象となる作物・面積

肥料の使用状況

肥料名
使用量(10aあたり)
使用時期
化学合成由来
育苗期
培土
セルシオ培土
54kg
4月11日
0.029kg/10a
本田
土づくり
稲わら
全量すき込み
前年10月20~23日
0kg
EM発酵堆肥穀菜村
180kg
前年10月12~13日
0kg
基肥
くみあいケイフン(発酵処理ケイフン)
120kg
4月26日
0kg
粒状農力アップスーパー60
60㎏
前年10月5日
0kg
追肥
ハイグリーン
30kg
7月4日
0kg
>

※化学合成由の窒素肥料成分は本田では不使用。

※化学肥料の使用量は慣行栽培から99%減。

化学合成農薬の使用状況

農薬名
使用目的
使用量
使用期間
農薬の回数
育苗期
殺虫剤
フェルテラ箱粒剤
(クロラントラニリブロール)
イネミズゾウムシ・ドロオイムシ・ウンカ類防除
1㎏
5月13日
1回
本田
除草剤
メテオ1キロ粒剤
(ベントキサゾン)
除草
1㎏
5月15~17日
1回
プライオリティ1キロ粒剤
(フェンキノトリオン・トリアファモン)
除草
1㎏
5月26日
2回
>

※種、育苗期、本田における殺菌、殺虫剤はいずれも不使用。

※農薬使用回数は慣行栽培の1/2、使用量は83%減。

その他資材の使用状況

エコホープDJ病原性糸状菌(トリコデルマアトロビリデskt-1)